春の陰ヨガとヨガニドラ
中国最古の医学書「黄帝内経」では、春は発陳(はっちん)といい、古きものも新しきものも、全てを生み出す季節といわれています。
そのため、自然界では動物たちが冬眠から目覚め、植物が芽吹くように、私たちの気持ちも春になると外界思考になり、何か新しいことを始めたくなる傾向があります。
同時に、冬に溜めていた病気なども一緒に外に出てくるので、気持ちが不安定になったり、少しのことでイライラしたり、頭痛や湿疹などが出ることも。
春は良いものもそうでないものも、外側に現れてくる季節です。
春の肝と胆
そんな春のエネルギーと深く関係している内臓が「肝と胆」。
肝は、春の植物のように、伸び伸び自由自在になりたい性質があります。
子供のように無邪気になれる環境が大好きですが、反対にストレスにとても弱く、押さえつけられると途端に調子が悪くなってしまいます。
春は卒業式や入学式、引っ越しなど環境が変わりやすく、ワクワクする反面、ストレスが多い季節です。
そのため、気持ちが自由になれず、呼吸が浅くなったり、イライラしたり、やる気が起きなくなってしまったりと、色々なトラブルも起きがちです。
また、「胆力」という言葉がある通り、中医学でも肝は「決断力」、胆は「実行力」を主るといわれ、肝胆の強さは物事を恐れることなく進んでいく力を生み出すと考えられています。
肝と胆が健やかであれば、新しい生活に臆することなく飛び込む強さが持てることでしょう。
肝は思いやりの気持ちを育む
さらに、中医学では五臓はそれぞれ人間が持つべき道徳心とつながるといわれて、そのうち肝とつながる道徳心は「仁」といわれています。
「仁」は思いやり、慈悲心。自分を愛し、人を愛し、広く思いやる心のことです。
肝が健康なら、思いやりの気持ちが満ち溢れるということ。
最近イライラしたり、人のことまで思いやる余裕がない方は、肝を休ませ大事にすることで、本来持っている思いやりの心を目覚めさせることができるかもしれません。
陰ヨガで肝と胆にやさしさを
今回の特別クラスでは、陰ヨガのポーズを通して、春とつながる肝と胆の気の流れを促し、心身を調えていきます。この春、新しい生活が始まる方もそうでない方も、普段はあまり目を向けることのない自分の肝と胆に目を向け、やさしさと勇気を持って新年度を切り開く力を汲み上げる時間にして欲しいと思います。
陰ヨガとは
陰ヨガは、ひとつのポーズを3分~5分ほど保持する、とても静かなヨガです。立ちポーズはほとんどなく、寝たまま座ったまま行います。
難しいポーズはなく、とてもシンプルなため、体の硬い方や初めてヨガをする方にも比較的取り組みやすいのが特徴です。
日常の中で、速いこと、忙しいことが多くなると、静かに止まることが難しく感じる時があります。
しかし、そんな時こそ、静かにとどまる時間を持ち、自分の内側を観察することで、平静さ、無執着、無頓着、頑張りすぎない心へと戻っていくことができます。
ヨガニドラとは
陰ヨガの後は、約30分間のヨガニドラを行います。
ニドラとはサンスクリット語で「覚醒した睡眠」という意味があり、横になった状態で言葉の誘導を聴きながら行うヨガの手法です。体に負担がかからず、誰でも行うことができます。
日常生活で緊張し続けている肉体・感情・思考を丁寧にリラックスさせ、本来の自分を取り戻すことができる奥深いリラクゼーション法として、海外ではストレスリリースやメンタルケアなど医療機関でも取り入れられています。
スケジュールと詳細
日時:
2023年4月1日(土)20:00〜21:15
開催方法:
Zoom
料金:
- 一般 2,000円
- オンライン受け放題チケットをお持ちの方 1,000円
※お支払いはPaypalと銀行振込(三井住友銀行・ゆうちょ銀行)から選べます
用意するもの
- ヨガマット(なくても良いですが、床が固かったり冷たい場合は代用できるものがあると良いです)
- 暖かい服装(靴下もあるとお勧め)
- お気に入りのブランケット(体が冷えないようにご用意ください)
- ブロックやボルスター(ない場合は、クッションや大きめの枕があると良いです)
申し込み
下記のボタンから直接スペシャルクラスのご登録ができます
お問い合わせ
スペシャルクラスについてのご質問は、こちらの問い合わせフォームよりお問い合わせください。