お知らせ

【終了】10/11(日)大人の寺子屋:ヨガ哲学と中医学を学ぶ

大人の寺子屋:ヨガ哲学と中医学を学ぶ〜暮らしに新しいエッセンス〜

ヨガ哲学や中医学、聞いたことはあるけど、なんとなく難しそう…。そう感じたことはありませんか。

西洋のライフスタイルが長く続く日本では、なんとなく疎遠になりがちですが、ヨガも中医学も、東洋に古くから伝わる生活の知恵であり、医療であり、科学です。

日本は古来から中国の影響を多分に受けているし、インドのヨガも瞑想などを通して日本人にも馴染みがあるので、実はそう遠い存在ではないのです。

きっと学んでみると、とても親近感を感じてもらえるはず!

大人の寺子屋

今回のヨガ哲学と中医学の講座は、札幌の歴史あるお寺「北海寺」さんで開催します。

大人になると新しいことを学ぶ機会も少なくなり、何をするにも腰が重たくなりがち。でも日々の暮らしに新しい知識や技術を取り入れることは、とても新鮮でワクワクするような発見につながります。

初めての方でも簡単に日常に取り入れられるよう「暮らしのエッセンス」のような講座をご用意していますので、安心してご参加ください。

寺子屋の時間割

内容は、座学と実践を交えながら各60分、4種類の講座で進めていきます。最後は受講した方だけが参加できる特典「質問&シェアタイム30分」(無料)をご用意しました。

1限目:はじめての中医学・秋冬の養生法

  • 時間:10:00〜11:00
  • 担当:ことみ先生

2限目:ヨガ哲学で簡単ストレス対策

  • 時間:11:15〜12:15
  • 担当:かなこ先生

お昼休み時間

3限目:中国伝統医術「かっさ」deセルフケア体験

  • 時間:13:15〜14:15
  • 担当:ことみ先生

4限目:眠りの質を上げるヨガ二ドラ

  • 時間:14:30〜15:30
  • 担当:かなこ先生

5限目:質問&シェアタイム(無料・受講者のみ参加可)

  • 時間:15:45〜16:15
  • 担当:ことみ先生&かなこ先生

ことみ先生の講座は、中医学を中心に生活をより豊かにする自然の法則と知恵を伝授、かなこ先生の講座は、ヨガ哲学を中心にストレスや不眠症対策など心にフォーカスした内容をお伝えします。

中医学を知らなくても、ヨガ経験がなくても大丈夫!ぜひ興味のある講座をのぞいてみてください。

イベントの詳細

  • 日程:2020年10月11日(日)
  • 時間:10:00〜16:15(ドアオープン 9:40)
  • 場所:一乗山 北海寺(札幌市中央区)
  • 定員:各コマ15名(先着)
  • 料金:1コマ 1,500円、まとめて受講 5,000円(詳しくは下記参照)
  • 対象:ヨガや中医学に興味がある方なら、どなたでも参加可能
  • 持ち物:筆記用具、メモ帳、お昼ご飯、飲み物、楽な服装

※ヨガマットは不要

※お車でお越しの方はご相談ください

料金について

一コマ1500円

気になるクラスだけ参加したい!午前中だけor午後だけ参加したい!そんな方におすすめです。

全コマ5,000円(1,000円お得)

4科目+質問シェアタイム

寺子屋1Dayリトリート!朝からみっちり学びたい!という方におすすめです。

  • お支払いは当日現金でお願いします
  • 料金に昼食は含まれていませんので、各自でご用意ください(お弁当持参・近所のカフェやコンビニ、デリバリーも可)

講師紹介

中医学:密山ことみ(Kotoyoga主宰)https://kotomimitsuyama.com

学生時代から7年間北米で過ごし、2006年カナダ在住中にヨガに出会う。帰国後、独学でヨガを続けるが、瞑想との出会いをきっかけにインストラクーの資格を取得。2017年より活動開始。様々なスタイルのヨガを経験する中で、陰ヨガ・中医学に出会い、マインドフルな生活が心の穏やかさと豊かさにつながることを実感。現在は札幌市内を中心に陰ヨガと中医学を広めることに情熱を注いでいる。陰ヨガティーチャー・中医アドバイザー療法士

ヨガ:前田佳奈子(YOGATOWA主宰)https://yogatowa.com

関西で会社員をしながら2006年よりヨガを始め、大阪、神戸、東京、時に海外のレッスンやリトリートを経験しながら、ボディワークや心へのアプローチに興味を持つ。感情解放ワークや5リズムを経て2017年に脱サラしてオーストラリアへ留学。そのままタイ、インド、ネパールでヨガや瞑想の学びを深める。帰国後、札幌に移住し2019年よりYOGATOWAとして活動開始。哲学や心へのアプローチに注力したレッスンを心がけている。

お申し込み

    ご希望の受講方法にチェックをしてください(必須)
    ※直接受講・録画受講に関わらずレコーディングとPDF資料は全員に送付されます
    直接受講録画受講

    お住まいの市町村(必須)

    -お知らせ