お知らせ

【Zoom】四季養生ヨガ夏コース受講生募集中

四季養生ヨガとは

四季養生ヨガは、中医学に興味がある初心者さんを対象に、中医学の基本を楽しく学びながら、季節とつながる豊かな生活を提案する3ヶ月間の連続講座です。(※講師養成講座ではありません)

初めて中医学を学ぶ方にも分かりやすいようにお伝えします。ヨガもやさしい動きなので、どなたでも安心してご参加いただけます。

四季養生ヨガ
四季養生ヨガ

年4回募集。四季養生ヨガで、中医学を学ぼう。初めて中医学を学ぶ方にも、やさしいくゆっくりなスピードで進めていきます。季節とつながり、心に余白をもって生活をしていきましょう。

続きを見る

3つのプログラム

各回約120分。座学を中心に3つのプログラムで進められます。

3つのプログラム

「中医学座学」

「中医学に基づく季節のセルフケア」

「中医学に基づく陰ヨガのショートセッション」

夏のセルフケア(冷え出しデトックスかっさ)

冷えは「万病の元」といわれるほど、たくさんの病気を引き起こす原因と考えられています。しかし私たちは若い頃から体を冷えから守る生活習慣がなく、何十年もかけて冷えを体に溜め込んできました。

こんな症状はありませんか?

  • 冷え性
  • 湿疹や皮膚炎になりやすい
  • 浮腫みやすい
  • すぐ風邪をひく
  • 鼻水や鼻詰まりが日常的
  • 代謝が悪い、etc...

必ずしも100%ではありませんが、これらはの原因は「冷え」であることが多いといわれます。毛穴が開き、一年のうちで最大のデトックス期といわれる夏は、「脱・冷え」の勝負の季節。解毒作用のあるかっさと三伏精油の相乗効果で、この夏に体から冷えを追い出すセルフケアを身につけましょう。

夏コース スケジュール

週末の朝、少し早めのスタートで朝活したい方にもおすすめです

  • 第一回 5月14日(日)8:00-10:00
  • 第二回 5月21日(日)8:00-10:00
  • 第三回 6月11日(日)8:00-10:00
  • 第四回 6月25日(日)8:00-10:00
  • 第五回 7月9日(日)8:00-10:00
  • 第六回 7月23日(日)8:00-10:00

夏コース 講座内容

 第一回 中医学の根っこのお話①

「陰陽論」

中医学を学ぶなら、これを知らなきゃ始まらない!

中医学の土台は陰陽論です。古代から伝わる自然哲学には、生きる上でのヒントがたくさん隠れています。「陽はポジティブでいいこと」「陰はネガティブで避けたいこと」そんなふうに思っていませんか?陰陽論を理解すると、今より生きることが楽になるかもしれません。

第二回 中医学の根っこのお話②

「五行論」 

中医学を学ぶなら、これを知らなきゃ始まらない!その2。

中医学を学ぶ上で、陰陽論と同じくらい大切なのが五行論です。ひとつひとつの季節について学ぶ前に、まずは五行を通して、それぞれの季節に役割があることなど、一年の全体像を見てみましょう。講座の中でも一番人気があり、盛り上がるテーマです。

 第三回 夏の五臓「心/小腸」の働きと養生法

私たちの内臓は、それぞれ各季節ごとに当番制のように働いています。夏に活発になるのは心と小腸。普段から、動悸や息切れがしやすい、寝付きが悪く不眠気味、血圧が高い、汗かき、手足が冷たいなどの症状がある方も要注目です。心の働きを知ることが、養生のヒントにつながります。

第四回 長夏の五臓「脾/胃」の働きと養生法

長夏(ながなつ/ちょうか)とは、夏の後半、蒸し暑くなる時期のことをいい、この頃に体調を崩す方も少なくありません。これから迎える秋冬の季節を元気に過ごすために、この時期の過ごし方がとても大切になります。冷え性が気になる、胃腸が弱い、くよくよ悩みやすい、そんな方は必見です。

第五回 夏と長夏の経絡とヨガのポーズ

経絡ってなんだろう?夏と長夏の経絡の流れを知って、ヨガやセルフケアに活かしていきましょう。ツボのお話もします。ツボは体に携帯する薬箱。よく使うツボを知っていると、自分や家族のケアもできて、とても便利です。

 第六回 セルフケア講座

「漢方アロマオイルで冷え出しデトックス with かっさ」

夏コースを通してセルフケアアイテムとして使う「かっさ」と漢方アロマオイル「三伏精油」。毎回の講座で伝えきれなかった効能や、仕組みも含めて、最後にまとめて総復習します。

※スケジュールや内容は進行状況によって予告なしに変更することがあります

受講方法

Zoom

オンラインミーティングアプリ「Zoom」を使用します。受講生はPC、タブレット、スマートフォンにインストールしてください。インストール後は、事前にお送りする入室リンクをクリックしていただくだけでクラスに参加することができます。

必要なもの

  • 筆記用具
  • 動きやすい服装
  • ブランケット
  • ヨガマット、ブロック2個、ボルスター1個(ない場合はクッションや大きめの枕で代用できます)
  • セルフケア用品(かっさ、三伏精油、ベースオイル)*下記参照

セルフケア用品について

刮痧(かっさ)

「かっさ療法」は中医学の伝統療法のひとつ。専用のプレートで皮膚を擦ることで、気血の流れを良くしたり、デトックスすることができるといわれています。かっさプレートはその時に使う道具です。

近年、ファッション誌などで紹介されるなど、中医学を知らない方でも「かっさ」を使っている方が増えています。

今回の四季養生ヨガ夏コースでは、「かっさ」を使った腹部のマッサージケアをご紹介します。

受講される方は、ご自身でお好きな「かっさプレート」をご用意していただくか、こちらで高品質で安心・安全な玉石かっさをご購入いただくことも可能です。

市販のかっさプレートのお値段は質や素材によって数百円〜数万円と様々なので、ご自身でご用意される方はご相談ください。

※水牛角かっさもご使用頂けますが、腹部にはより性質がソフトな玉石かっさをおすすめします

漢方オイル神気 本草精油「三伏」

中医学では「冬病夏治」という言葉があり、季節の気象変化を利用して「冬の病気を夏に治す」という概念があります。三伏精油は、この冬病夏治の概念から誕生しました。発汗作用に優れた数種類の生薬がブレンドされることで、発汗とともに体内に滞った冷えや毒素が排出され、新陳代謝を高める効果が期待されています。

講座で使用する漢方オイル神気シリーズは「飲む漢方」を「塗る漢方」に変身させた画期的な漢方薬草精油です。

受講の必須アイテムですが、ご自身でお持ちの方はご購入の必要はありません。

マッサージ用ベースオイル

かっさをボディに直接当てる際は肌を保護するためのベースオイルが必要です。ホホバオイルやスイートアーモンドオイルなどお好きなものををご用意ください。

ご希望の方は、漢方アロマオイル神気シリーズよりベースオイルとして使われている「脈」(30ml)をご購入いただくことも可能です。漢方オイル「脈」は気血を循環させるベースオイルで、それ自体に漢方生薬が配合されています。三伏精油の効果をより高めてくれるベースオイルです。

料金

基本受講料

  • (一般受講) 18,000円(6回分)(早期割引17,000円 4月末まで)
  • (再受講)6,800円(6回分)

セルフケアアイテム

※全て講座参加の必須アイテムですが、ご自身で用意されても構いません(かっさは数量限定でレンタルあり)
※申込の際に下記のセルフケア用品をお求めの場合、消費税10%OFFの特別価格、国内外送料無料でご提供

  • かっさ(玉石)… 5,000円
  • 漢方オイル神気 本草精油「三伏」10ml… 5,400円
  • 漢方オイル神気 本草精油「脈」30ml… 2,700円

支払い方法

以下のいずれかの方法でお願いします。

  • 銀行振込(三井住友銀行)
  • ゆうちょ銀行
  • Paypal

参加メリット

  • 自宅など好きな場所で受講できる
  • オンタイムで受講できなかった場合、録画を観ることができる
  • 学びたい時に何度でも復習できる
  • 時間をかけて学ぶことができる
  • コミュニティがある安心感

参加特典

ポイント

  • 各回、オリジナル資料(PDF)とアーカイブ付き
  • アーカイブはコース期間中、無制限で視聴可能
  • 復習会の開催(必要に応じて不定期に開催)
  • Facebook非公開グループでのフォローアップ(任意)

コース参加者の感想

忙しくてつい後回しになってしまう自分のケアの大切さに気付かされます。また、自然のリズムやずっと昔からある中医学という大きな視点で、せかせか焦っても仕方ない、そして家族のことも「ああ、今こうかな?」と、また違う視点を思い出しました。季節に沿った食べ物、寝る時間など基本的なことが一番大切だと、再確認できました。(春コース受講 40代女性)

春の過ごし方、周りの方への配慮、もちろん自分自身への愛と慈悲の心が芽生えるようになりました。(春コース受講 30代女性)

自分の体や心の状態にも、そうなる理由があるのかな、と講座のお話と自分を関連づけられて、自分の気持ちが楽になりました。自分の心身と向き合うようになった気がします。(春コース受講 40代女性)

自然界と一緒に体が変化していることを楽しむことができるようになった(春コース受講 50代女性)

季節を意識するようになり、その季節に意識するべきこと、養生など取り入れるようになりました(春コース受講 40代女性)

自分の体を見つめるようになりました。特に足の冷えや全身の痛み、ハリがないかを寝る前に感じて、朝は眠りの質を感じるようになりました。季節に合う食材に興味を持つようになり、少なくとも春は23時までに寝ようと意識しています。(春コース受講 50代女性)

自然を意識したり、周りの人の体調もそれを意識してアドバイスできるようにと思うようになった。楽しくてしょうがない。(春コース受講 40代女性)

とにかく細かく丁寧な解説、そして資料、わかりやすくてやる気が出ます!(春コース受講 40代女性)

陰ヨガの知識を意識しながらヨガをするようになりました。(春コース受講 20代女性)

お申し込み

お申し込みの方は、下記のフォームからお申し込み下さい。追って入金先の情報をお知らせ致します。入金完了の確認を持って、お申し込み完了となります。24時間経って返信がない場合は、恐れ入りますがもう一度送信をお願いします(迷惑フォルダの確認もお願いします)。

注意

最低遂行人数 ライブ(オンタイム)受講3名以上

⇧開催決定しました。ありがとうございます。引き続きオンタイム受講可能な方のお申し込みをお待ちしております。アーカイブ受講ご希望の方もお気軽にお申し込みくださいませ。

予約の予約(ヒアリング期間)
4/30(日)まで

最終申込み締切
5/13(土)

※セルフケア用品ご購入を希望の場合、5/7(日)までにお申し込み頂くと、第一回の講座に間に合うよう配送します。期日後も配送は可能ですが、第一回の講座に間に合わない可能性がありますので、お早めのお申し込みをお勧めします(間に合わない場合も受講は可能です)。

※配達状況によってセルフケアアイテムの到着が遅れる場合があります。

    氏名(ひらがな)(必須)

    携帯電話番号(必須)
    ※メールアドレスに不具合があった場合にSMSで返信致します

    住所(必須)
    ※郵便番号を含めたご住所の明記をお願いします

    生年月日(必須)

    セルフケア用品について(必須)
    ※購入を希望するものにチェックを入れてください

    支払方法(必須)
    ※いずれか一つにチェックを入れてください

    ライブ受講が可能な日(予定で結構です)(必須)

    講座に関する免責(必須)
    ※以下の内容をご承諾の上、お申し込みください(チェックを入れてください)

    お問い合わせ

    講座に関するお問い合わせは、下記のフォームからお願いします。24時間経って返信がない場合は、恐れ入りますがもう一度送信をお願いします(迷惑フォルダの確認もお願いします)。


       

      -お知らせ